Carry On my way ~The Other Side of "note"~

主に女性アイドルの事を超不定期に徒然なるままに記すブログ

フィードバック

何だかんだ言っても、私は結局の所“モーヲタ”或いは“ハロヲタ”ですので、
ハロプロ系のコンサートやライブを観てくると、
どうしても、ハロプロ系のコンサートと比較をしてしまうのですが、
昨日のポルノグラフィティライブ@SSAを観てきて、
やはり色々と見習うべき点は多いな、という気がしました。


約2週間後に迫った、同所でのモーニング娘。コンサートに限って言えば、
どのようなセットが組まれるのか分かりませんが、
恐らくは、現行のホール級会場のセット+α(花道など)という形になるのでしょう。
もし仮に“+α”が無かったとしても、
ステージに立つモーニング娘。のメンバーの皆さんには、
MCなどで会場の一体感を持たせるような工夫をして欲しいと思います。
モーニング娘。のエンターテイメント集団としての真価は、
さいたまスーパーアリーナのような広い会場でこそ試されます。


そして、一体感に関して言えば、我々観る側にも課題があります。
果たして、色取り取りの“ソロTシャツ”や、
メンバーの名前が入った法被やユニフォームを着用する人が溢れた会場で、
メンバー個人を応援する以前に、モーニング娘。自体を応援出来るか否か。
極端な話、自分が応援しているメンバーが“卒業”したら、
モーニング娘。の応援からも、勝手に卒業して行ってくれて構わないのですが、
せめて、応援しているメンバーがモーニング娘。の一員であるうちは、
少しでもモーニング娘。自体を応援して欲しいんですよ。
スケッチブックや光るメッセージボードにメッセージを書いて、
応援しているメンバーから反応を貰う事に楽しみを見いだしているような人達に、
こんな事を問いかけても「馬の耳に念仏」のようなものなのでしょうが、
先程も書いたように、個人個人の思いを超越して、
1つの思いを全体で共有できるようにならないと、
本当の意味での一体感を作り出すことは、不可能でしょうね。


一体感というのは、ステージと客席が一緒になって作り上げるものです。


更に、これはハロプロ系のコンサート全体に関してですが、
ライブのマナーに関しては、昨日のポルノグラフィティライブの方が上です。
もう少し分かり易く言えば、我々いい歳をした大人の方が、
昨日のライブを観に来ていた、娘。やBerryzと同年代〜少し上の世代の女の子達よりも、
マナーの面では遙かに劣る、ということです。
決して「騒ぐな」とか「踊るな」などと言いたいわけではありません。
周囲に迷惑や不快感を与える行動は“論外”ですが、
時と場面を考えて行動をしましょうよ、ということを言いたいのです。
静かな音楽の時は静かに聴く、もう少し言えば、
静かな音楽の時は無用な合いの手やコールは控える。
そして、盛り上がるときも程々に、周りへの気遣いを忘れない。
こんな“イロハのイ”も守れないような人間に、
ステージ上の彼女達のことをとやかく言う資格は全く無いですよ。


「“アイドル”と“アーティスト”は違う。」
ハロプロハロプロだから。」
これらの言葉で片付けたいのであれば、それはそれで構わないと思います。
ただし、これらの言葉で片付けてしまった後で、そのツケを払わされるのは、
我々ファンと、ステージに立つハロプロのメンバーです。
ほんの少しだけど“外の空気”を吸ってきた男からの忠告です。


これに関する事は、また追々書いていきたいと思います。