Carry On my way ~The Other Side of "note"~

主に女性アイドルの事を超不定期に徒然なるままに記すブログ

『日本レコード大賞』を観ましたが・・・

昨年まで大晦日に放送されていた、TBSの『日本レコード大賞』ですが、
今年から放送日が1日前倒しされ、今日の18時30分から放送されていたので、
生まれて初めて、放送開始から終了までリアルタイムで観ました。*1


放送開始から終了まで、改めてしっかりと観てみると、
単なる“音楽番組”として捉えれば、意外にも、結構楽しめる番組でした。
なかなか凝った演出も多かったですし*2、客席のお客さんも若い人が多かったのか、結構ノリが良かったようでしたので、
舞台と客席の一体感、もう少し言えばライブ感は、紅白歌合戦よりも上だったような気がします。*3


ただ、この番組がいわゆる“賞レース”を前提としたものと捉えると、
今年を最後に幕を下ろすべき番組なのかなぁ?という気がします。
レコード大賞と最優秀歌唱賞の候補になる「金賞」の楽曲の選出基準は、
日本作曲家協会の公式サイト(ここでは優秀作品賞となっていますが) によると、

大衆の強い支持を得、作品としても芸術性・独創性に優れ、その年度を反映したと認められた作品に贈る。

ということらしいのですが、特定の事務所・レコード会社の曲ばかりが集まっていて、
とても「大衆の強い支持を得」ているとは思えない曲も、中にはあるんですよね。
一般のリスナーと審査委員である専門家の方々との、単なる“見解の相違”なのかもしれませんが、
「金賞」楽曲の選考過程が現在のように不透明で、かつ、バランスが取れず、
さらには、一般リスナーと専門家との間で“意識の乖離”が続くのであれば、
レコード大賞の権威にこれ以上傷を付けて、過去の栄誉にまでその影響が及ぶ前に、
今年を最後に、その歴史に幕を下ろすべきだと思います。


ちなみに今年は、最優秀歌唱賞が『夢のうた』を歌った倖田來未さんで、
レコード大賞氷川きよしさんによる『一剣』だったのですが、個人的には全く逆の予想をしていました。
これも、私と専門家の方々との、単なる“見解の相違”なのでしょうか・・・。

*1:従来は、途中で紅白歌合戦にチャンネルを変えていたので・・・。

*2:少なくとも紅白歌合戦のように、首をかしげるような演出は無かったです。

*3:紅白歌合戦の客席って、テレビの画面を通してみた限りでは、冷静で良い曲だけを認める“良質なお客さん”なのですが、一方では一体感やライブ感を一緒に作り出そうという雰囲気が皆無なんですよね・・・。