Carry On my way ~The Other Side of "note"~

主に女性アイドルの事を超不定期に徒然なるままに記すブログ

音楽とは“思い”を伝えるものなのだ!

19時から日本テレビで放送していた、
『笑ってコラえて!の吹奏楽の旅・一音入魂スペシャル』を見ました。
この番組が“ギャラクシー大賞”なるものを受賞したとのことで、
今夜の放送は、昨年放送された同じ番組の再放送だったようですが。
いずれにしても、仕事で夜遅く帰宅する事が多いため、
平日の19時台や20時台に、自宅でテレビを見るということは滅多にありませんので、
『笑ってコラえて!』という番組自体を見るのが、本当に久しぶりという感じです。


番組の内容を簡単に書くと、3つの高校の吹奏楽部に密着して、
吹奏楽コンクールの全国大会出場を目指し、
日々の厳しい練習に臨む吹奏楽部員の奮闘ぶりと、
地区予選へ挑む様子を追う、というものでした。


番組の詳細な内容について、あれやこれやと書くのは止めておきますが、
地区大会を勝ち抜いて全国大会へ進んだ、大阪の高校の吹奏楽部の顧問の先生が、
部員達に対してかけていた、ある言葉が印象的でした。
その言葉とは、要約すると、
 「音楽とは、自分達の“思い”を込めて、それを伝えるものである。」
ということ。
ただ単に、楽器を演奏する高いテクニックを持っていても、
演奏者が演奏する曲に込められた意味や雰囲気を感じ取って、
そして演奏者が、その曲に“思い”なり“魂”なりを込めないと、
良い演奏など出来ないし、曲を聴いているお客さんに本当の意味で伝わらない、
ということを、この顧問の先生は伝えたかったのだと思います。


この「曲に“思い”を込める」という考え方は、
吹奏楽に限らず、歌に関しても同じ考え方が当てはまると思うのです。
楽しい曲は楽しく歌い、バラード系の曲は情感を込めて歌ってもらえることで、
曲を聴く我々も、一緒に盛り上がったり、感動したりすることが出来るのですから。


私が好きな歌手やグループの皆さんには(細々と名前は挙げませんが)、
これまで通りに、そしてこれまで以上に、
1つ1つの曲に“思い”を込めて、歌を我々に伝えて欲しいと思います。
ただ単に、馬鹿騒ぎをするために、コンサート会場に足を運ぶ輩や、
“ポーカーフェース”の如く、盛り上がるべき場面で盛り上がろうとしない人もいますが、
その会場に歌がある限り、ちゃんと皆さんの“思い”を受け止めに行っている人は、
絶対にその会場にいるはずですから。
そして私も、皆さんの“思い”を受け止めに、
これからもコンサート会場に足を運び続けていきたいと思います。